2015年12月24日木曜日

Yahoo!プレミアム入会で1,230円分Tポイント。LOHACOユーザーならお得だと思います

Yahoo!よりYahoo!プレミアム入会キャンペーンのお知らせメールが来ました。


Yahoo!プレミアム入会とLOHACO購入で翌月に1,230円分のTポイント(期間限定)がもらえるとのこと。

Yahoo!プレミアム入会2か月でおよそ800円かかるので、見た目ほどお得なキャンペーンではないですが、私の場合LOHACOで定期的に買い物するので、このキャンペーンに乗って2か月Yahoo!プレミアム入会します。

Yahooアカウント持ちでYahoo!プレミアム未入会なら多分キャンペーンメールが来てると思いますので、興味ある人は確認してみてください。


2015年12月23日水曜日

楽天銀行でまた残高増加のキャンペーンも微妙にルール変更されてます

またまた楽天銀行で前月からの残高増加分に応じてポイントがもらえるキャンペーンです。

キャンペーンURLは以下の通り。
http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/shisanzandaka-151207.html


■判定日が変わってハッピープログラム特典の両取りが難しくなってます


以前、以下の記事で

SEの節約投資日記: 楽天銀行で月末の預金残高を少なくしておくべき理由

このキャンペーンに備えて、楽天銀行の月末の預金残高を少なくすることをお勧めしてきましたが、今回のキャンペーンでは残額比較の基準日が変わっている点に注意です。

当初残高判定日:2015年11月25日(水)
最終残高判定日:2015年12月31日(木)

25日というのは、

SEの節約投資日記: 楽天銀行が給与振込なしでも他行振込手数料が無料化。その後の給与振込口座の変更先候補も紹介

でも紹介しましたが、無料振込み回数などの判定日になっています。

なので今までは25日までは残高を維持して、ハッピープログラムの無料振込み回数などの特典をゲットし、その後月末に残高を減らしておくのがお得だったのですが、今回はこの作戦は使えません。


ちなみに今回もらえるポイントは以下の通り。
・10万円以上増加したお客さま ⇒100pt プレゼント
・50万円以上増加したお客さま⇒200pt プレゼント
・100万円以上増加したお客さま⇒300pt プレゼント
・200万円以上増加したお客さま⇒400pt プレゼント
・300万円以上増加したお客さま⇒500pt プレゼント

私の場合、無料振込み回数を確保するため25日時点で結構残高を増やしていたので、300万円増加は厳しいです。
ただとりあえず10万円増やすだけでも100ポイントもらえますので、年末の余裕資金は楽天銀行に置いておくことを検討してみたいと思います。

2015年12月20日日曜日

楽天カードの自動リボキャンペーンで3,000円分ポイント頂きました

以前紹介した楽天カードの自動リボキャンペーン

SEの節約投資日記: 楽天カードの自動リボキャンペーン再び。2,500円程度の利益が見込めるキャンペーンです

先日、無事3,000円分の楽天ポイントが加算されてました。




私も何回かこのキャンペーンに参加してますが、まとまったポイント(期間限定ですが)がもらえるおいしいキャンペーンです。

おそらく今後も同様のキャンペーンが行われると思われますので、今後も参加しようと思います。

12月21日までは入会ポイント増量中のようですので、楽天カード持っていない人は加入を検討してみてはいかがでしょうか。

↓こちらから申込可能です。



2015年12月10日木曜日

ファミマTカード クレジット利用でTポイント5倍DM再び。nanacoチャージでポイント狙いです

以前、紹介したファミマTカードのクレジット利用でTポイント5倍のダイレクトメール。

SEの節約投資日記: ファミマTカードでダイレクトメール限定キャンペーン再び。ポイント5倍です

このキャンペーンでは199,000円分nanacoクレジットチャージすることで、



5倍分のTポイントをゲットしました。
(通常の1倍を引いた4倍分のポイント199,000×0.5%×4=3,980ポイント)





■ Tポイント5倍のダイレクトメール再び


先日、ファミマTカードのクレジット利用でTポイント5倍のダイレクトメールが再び送られてきました。

 


 ポイントが付くからといって不必要なクレジット利用をしてしまっては本末転倒です。
 
税金や公共料金払い等でnanacoを利用する機会は多いですので、今回のキャンペーンでもnanacoクレジットチャージをうまく使ってで5倍分のTポイントを頂きたいと思います。




2015年11月25日水曜日

オリックス銀行より回答者全員500円キャッシュバックのアンケートがきた

オリックス銀行からこんなアンケートのメールが来ました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  ■ アンケート名 ■ 投資信託に関するアンケート
  ※アンケートには保有する金融資産についての質問を含みます。

  ■  設 問 数  ■ 19 問 (所要時間 約10分程度)

  ■ ご回答期間 ■ 2015年11月18日(水)~2015年12月4日(金)
  ※2015年11月21日(土)23:30~2015年11月22日(日)18:00(予定)
  の期間は、システムメンテナンスの為アンケートサイトを一時停止させて
  いただきます。上記システムメンテナンス期間中はご回答いただけません
  ので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

  ■  謝  礼  ■ ご回答者全員のeダイレクト普通預金口座に
            500円のキャッシュバック(2015年12月下旬頃)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

オリックス銀行のサイトを見る限り、特に本アンケートに関する記載が見当たらないため、メールが届いた人限定のようです。

この手の金融機関からのアンケート依頼は特典がショボいのが多いと思いますが、本アンケートは回答者全員に500円キャッシュバックという非常に太っ腹キャンペーンです。

私もさっそく回答しましたが2,3分で回答できる簡単なアンケートでしたので、オリックス銀行からメールが届いているにもかかわらず未回答の方はサクッと回答して500円頂いておきましょう。



2015年11月9日月曜日

【楽天カード】自動リボキャンペーンの手数料を下げるためにリボ払い額の調整を実施しました

先日紹介した楽天カードのキャンペーン

SEの節約投資日記: 楽天カード、自動リボ&携帯料金払いでもれなく4,000円もらえるキャンペーン再び実施中

キャンペーン条件としてリボ払いが必要ですが、そのリボ手数料を少しでも安くするためにリボ払い額の調整を行いました。

調整のポイントは、月最低5,000円は支払う必要があることと、支払後の残高をいくら残すかということになります。



 11月の支払額は21,139円でした。

リボ払いの手数料を安くするにはなるべく多く支払ったほうが良いです。ただキャンペーンの条件として2015年2月の支払後も残高を残しておく必要があり、またリボ払いのルールとして月最低5,000円は支払う必要もあることから、11月の支払後の残高としては少なくとも15,001円以上残しておく必要があります。

ということで2015年11月は6,000円支払うようにリボ払い額を変更しました。

上記の通り15001円以上残高を残すことで、今後楽天カードの支払いが発生しなくても12月以降は最低額の5,000円ずつ払っていくことで、少ないリボ手数料で 2015年2月の支払後も残高が残る計算になります。

来月以降もリボ払い額を調整して、なるべく少ない手数料で4000ポイントをねらいます。