2014年11月30日日曜日

ジャパンネット銀行の円定期預金×投資信託キャンペーンで200万円投資完了

以前以下の記事でも紹介した

SEの節約投資日記: ジャパンネット銀行新規口座開設等でおいしいキャンペーンまとめ


ジャパンネット銀行の円定期預金×投資信託をそれぞれ100万円投資することでで現金2万円がもれなく貰えるキャンペーン。



締め切りギリギリになりましたが、先日キャンペーンを満たす取引が完了したので紹介します。


 ■投資信託はeMAXIS国内債券インデックスを選択しました



以下のとおり投資信託は eMAXIS国内債券インデックスを100万円分購入しました。


eMAXIS国内債券インデックスを選んだ理由は低リスクであること、そして一番大きい理由は信託財産留保額(解約の際の手数料のようなもの)が無料であることです。






なおジャパンネット銀行で購入できる同種の商品、SMT国内債券インデックス・オープンの場合は信託報酬がやすい分、信託財産留保額がかかります。

信託財産留保額は他の投資者に配分されるため、長期投資を前提とする場合は信託財産留保額より信託報酬が安いことを重視すべきです。

ではなぜ今回なぜ信託財産留保額にこだわったかというと、キャンペーン期間が終了(2015年3月)しキャッシュバックを受け取ったあとは基本的にはこの投資信託は解約する予定のためです。


基本的に投資信託はどこで購入しても同じなので、どうせ100万円買うなら投資信託残高に対して年間0.1~0.24%のポイントバックが入るSBI証券のほうが有利なので、長期で持つ予定の投資信託はどうしてもSBI証券で買おうということになってしまいますね。


■定期預金は手軽に小口に分けて作成


定期預金もこのように100万円(5万円×20口)作りました。


 なぜ小口に分けたかというと、

SEの節約投資日記: 新生銀行2週間満期預金で実質利回り0.120→0.127%に最適化

の記事で紹介したとおり、小口に分けたほうが多少税金が安くなるからですね。



上記の通り、普通に100万円預けた場合の金利が0.067%で税引き後利息が132円なのに対して、5万円ずつ小口に分けた場合金利が0.065%と低いにもかかわらず税引き後利息は7円×20口=140円となり8円多く利息がつきます。

まあ8円のために小口に分けるのは本来面倒なのですが、ジャパンネット銀行では自動的に小口に分けて定期を作る機能があるため、セコく小口に分けてみました。



来年3月以降に無事2万円が振り込まれればまた紹介したいと思います。

2014年11月27日木曜日

ソニー銀行の口座開設、3,000円キャッシュバック狙いで100万円の定期を作りました。

先日紹介したソニー銀行のキャンペーン

SEの節約投資日記: ソニー銀行口座開設で3,000円もらえるキャンペーンに申し込んでみた

を狙って口座を開設しました。


ソニー銀行では口座開設時にワンタイムパスワード用のトークンが送付されてきました。




3,000円キャッシュバックをもらうためには判定日時点で定期預金を100万円以上作っておく必要があるので、早速定期を作りました。



金利が0.5%と激安で キャッシュバックがなければ本来は定期預金を組むのに値しませんね…。




2014年11月25日火曜日

ウルトラ金利後のしずぎんから無料で資金移動する方法

先日、紹介した

SEの節約投資日記: ウルトラ金利0.50%狙いのしずぎんインターネット支店口座が2週間で開設完了

静岡銀行インターネット支店のウルトラ金利(0.50%)3ヶ月定期預金が満期を迎えました。


ただ静岡銀行インターネット支店の場合、


セブン銀行等のATMは無料なのですが、ネットでの振込手数料がかかってしまいます。チマチマATMで現金を引き出して別の口座に預け直すの面倒ですし、振込手数料を払うのももったいないです。

本記事では静岡銀行等多くの銀行から手数料無料で資金移動する方法を紹介したいと思います。


■FX口座を経由して無料で資金移動


FXの口座では多くの銀行から無料で入金可能のサービスを提供しています。例えばDMM FXでは370の金融機関から無料で入金可能です。


またSBI FXトレードでは380行の金融機関から無料で入金可能等、多くの証券口座で静岡銀行から無料で入金できるサービスを提供しています。


 私の場合、今回はDMM FX証券の口座を使って資金移動しました。





出金も当然無料で、出金先は通常任意の銀行を選べますので、FXの口座を経由することで無料で資金移動することができることになります。
 

上記の通り、FX口座は無料の資金移動にも使えますので日頃FXをしない人でもひとつくらい口座開設しておいてもいいと思います。


↓今回利用したDMM FXの口座開設はこちらから可能です↓

2014年11月21日金曜日

Rポイントカード登録で100万ポイント山分けの結果

以前、Rポイントカード登録で100万ポイント山分けというキャンペーンに応募したことを紹介しました。

SEの節約投資日記: 楽天からいきなりRポイントカードなるものが送りつけられてきました

先日、山分けの結果のポイントが付与されたのですが…


13ポイントとしょっぱい結果でした。


■楽天のポイント山分けはたまに大盤振る舞いもあるのですが…


楽天のポイント山分けはたまにこんな数千円分の大盤振る舞いもあったりするので侮れません。


今回は残念ながらショボかったのですが、今後も良さ気なキャンペーンがあれば紹介したいと思います。



2014年11月20日木曜日

楽天カードの「後リボ」キャンペーンで1,000円分ポイント頂きました

以前、

SEの節約投資日記: 楽天カードの「後リボ」で1,000円分ポイントがもらえるキャンペーンを試してみた

で紹介した楽天カードの「後リボ」キャンペーンですが、先日無事1000円分のポイントを獲得できたのでご報告です。

この「後リボ」キャンペーンで支払ったリボ手数料は合計67円でしたので、



差し引き933円の儲けと考えていいと思います。(もらったポイントが期間限定なのは注意ですが)



■楽天カードはこの手のリボ関連キャンペーンが多いです



 楽天カードではこの手のリボ関連キャンペーンをよく行うので、

SEの節約投資日記: 楽天カード自動リボでもれなく3,000円分ポイントもらえるキャンペーンに参加してみた

今後も同様のキャンペーンがあればポイントを狙ってみたいと思います。



2014年11月16日日曜日

楽天スーパーポイントを楽天Edyに交換して112円頂きました

以前、楽天Edyのキャンペーン

knakaガジェット情報: 楽天ポイントをEdyにチャージすると3%増額キャンペーンで思わぬ制約があり全ポイント交換は不可でした

で楽天のポイントをEdyに交換したのですが、その分の還元で


 112円分のEdyを受け取りました。

 3755ポイントをEdyに交換することで、その3%の112円分が還元されたことになります。

楽天Edyは使える店舗も多いですし、楽天ポイントをEdyに交換するだけで3%もらえるこのキャンペーンはお得なキャンペーンだったと思います。


■今は期間限定で10%還元キャンペーン中、楽天Edyを持ついい機会かも


楽天ポイントをEdy交換するだけでEdyを還元するキャンペーンは定期的に行われています。現在も2014年11月13日(木)10:00 から 2014年11月17日(月)9:59の間の短期間なものの交換額の10%をEdyで還元するキャンペーン中です。

knakaガジェット情報: 楽天スーパーポイントからEdy交換するだけで10%還元、おいしいキャンペーンと思いましたが…

詳細は上記記事を見てもらえればと思います。楽天ポイントの全額をEdy交換できるわけではないのですが、私も交換可能な残額をEdy交換するつもりです。

おサイフケータイ機能付きのスマートフォンがあれば楽天Edyはすぐに使えますので、楽天ポイントが貯まっている人はこのキャンペーンを機会に楽天Edyを持っておくのも悪く無いと思います。




2014年11月10日月曜日

ソニー銀行口座開設で3,000円もらえるキャンペーンに申し込んでみた

ソニー銀行でちょっと面白い口座開設キャンペーン中です。



キャンペーン概要は以下のとおりです。

  • 口座開設で1,000円
  • 判定日時点の円定期100万円以上で2,000円
 で合計3,000円もらえるとのこと。

 判定日は11月30日ですので、その時点までに満期にならないように100万円以上の定期預金を組んでおけば最大の3000円キャッシュバックが受けられることになります。


■実質金利3.65%の1ヶ月定期とも考えられます


仮に1ヶ月定期を組むとするとソニー銀行の1ヶ月定期自体は金利0.05%でネット銀行としては低めで検討に値しないのですが、3,000円のキャッシュバックを考慮すると

3,000円÷100万円×12ヶ月= 3.6%

となるので実質3.65%の1ヶ月定期と考えることもできます。

お得なキャンペーンと考え口座開設することにしました。




なお本キャンペーンの条件として朝日新聞の電子版サービス「朝日新聞デジタル」 の会員であり、その専用サイトから口座開設の必要がありますが、朝日新聞デジタルは無料会員もあるので特に費用は不要です。
ちなみに無料会員になると朝日新聞のネット記事を1日3本読むことも出来ます。

↓朝日新聞デジタルの詳細はこちら


100万円の待機資金があればほぼノーリスクで3,000円もらえるキャンペーンだと思いますので、ソニー銀行に興味がある人はキャンペーンを機に口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。

 

2014年11月9日日曜日

楽天銀行でも資産管理サービス「マネーサポート」開始。今だと無料で100ポイントもらえます

最近マネーフォワード等のクラウド型の資産管理サービスが広まりつつありますが、楽天銀行 でも「マネーサポート」なる類似のサービスを始めたとのこと。


当面無料利用可能で、登録するともれなく100円分楽天ポイントが貰えるとのことですので、とりあえず利用登録してみました。


初期設定時に楽天カードや楽天証券のアカウント情報を入力すると、その残高が自動取得されマネーサポートで見られるようになります。

以下の様な情報入力が求められますが、必須ではなく入力省略可です。


楽天カードについては生年月日の追加登録を求められました。




入力が完了すると、こんな感じで資産残高を自動集計してくれます。


今は登録したばかりなので表示されませんが、資産の推移も自動的に履歴管理してくれるようです。



追加でアカウント情報を設定することで、楽天グループ以外の銀行や証券会社の情報を取り込むことも可能です。ただマネーフォワード等の専門サービスと比べるとまだまだ対応数は少ないと思われます。




当面無料ですし今ならポイントも貰えますので、この手の資産管理サービスに興味のある人はとりあえず登録して試してみるのもいいかもしれません。

↓楽天銀行の口座開設はこちらからどうぞ↓