2016年7月31日日曜日

Suica利用者がアプリインストールでもれなく100円相当もらえるキャンペーン中

Suica利用者なら入っておいて損はないSuicaポイントクラブというのがあります。

Suicaポイントクラブに入っていると、Suicaを加盟店で使うとポイントがもらえたりします。特にSuicaでよく買い物する人は入っておいて損はないと思います。

そのSuicaポイントクラブで、Suicaポイントアプリをダウンロードして初回ログインするだけで100円相当のポイントがもらえるキャンペーン中です。


 私の場合、Suicaポイントクラブにすでに加入済みなので、とりあえずアプリをダウンロードしてログインを済ませておきました。

とりあえず100円ゲットです。



ログイン時にはアカウントだけでなく、画像での認証も求められました。



Suicaポイント残高の確認や




Suicaポイントを手持ちのSuicaにチャージもアプリからできるようです。
 



とりあえず100円もらえますのでSuicaユーザーはこれを機会にポイントクラブ入会&アプリインストールしておくのもありだと思います。

2016年7月30日土曜日

三菱東京UFJダイレクト投資信託キャンペーンで無事1,000円ゲットも、今後は難しいかも

以前の記事

SEの節約投資日記: 三菱東京UFJダイレクト投資信託2万円積立で1,000円キャッシュバック狙います

で、三菱東京UFJダイレクトの投資信託2万円積立で1,000円もらえるキャンペーンを紹介しました。

先日、無事キャンペーンの1,000円が振り込まれているのを確認しましたのでご報告です。



 eMAXIS 国内債券インデックスを1万円づつ2か月積み立てた結果、7月27日に「トウシシンタクキャンペーン」の取引内容で1,000円キャッシュバックされています。


■意外にキャンペーンが多い?三菱東京UFJダイレクト


ちなみに、4月27日に500円振り込まれているのは、Eco通帳キャンペーンのものです。
現在も類似のキャンペーン(Eco通知キャンペーン)で500円もらえるようです。

Eco通知(インターネット通知)500円プレゼントキャンペーン | 三菱東京UFJ銀行







メガバンクの割には三菱東京UFJはキャンペーンが多い印象があります

■最近は国内債券インデックスも値動き激しいです


この手の投資信託キャンペーンの場合、今までは国内債券インデックスあたりを買っておけば少ない値動きでキャンペーン特典をゲットできたのですが、最近はマイナス金利などの市場の思惑もあり国内債券インデックスでも数か月で5%くらい値動きする場合も出てきました。




私の場合は以前の別キャンペーンで購入したのも含め、

(参考)
SEの節約投資日記: 1万円狙いで三菱東京UFJダイレクトで投資信託を購入してみた

今のところはeMAXIS 国内債券インデックスについては含み益が出てます。結果的にはラッキーだったということになりますが、最近は値下がりしていて売るタイミングによってはキャンペーン分も吹っ飛ぶ可能性もあり得ます。

私の場合、キャンペーン狙いでも投資信託のリスクは覚悟してますが、投資信託のリスクは取りたくない、あくまでキャンペーンのキャッシュバックだけを低リスクで狙いたいという方にとっては、国内債券も安泰ではない状況で難しいですね。


2016年7月29日金曜日

ファミマTカードからおなじみのキャンペーンDM。今回はTポイント3倍とパワーダウンです

ファミマTカードから、おなじみのTポイント倍増キャンペーンのDMが来ました。



今回は2016/8/31までのキャンペーン期間中、3万円以上の利用でTポイント3倍とのこと。

今まではTポイント5倍だったので、ちょっとパワーダウンです。

(参考記事)

SEの節約投資日記: ファミマTカード クレジット利用でTポイント5倍DMがまたまた来ました。nanacoチャージでTポイント稼ぐ予定です

Tポイント5倍だと実質的な還元率は2.5%となり、年会費がかかるリクルートプラスの2%を超え、さらにnanacoチャージでもポイントがもらえるということで、かなり使い勝手の良いキャンペーンだったのですが、Tポイント3倍だとリクルートプラスカード持ちの人にはあまり意味のないキャンペーンになってしまってます。

私も、今までのキャンペーンではnanacoに大量チャージしてポイントをもらってたのですが、今回は見送るつもりです。

 ただ、リクルートカードプラスを持っていない人にとっては十分おいしいキャンペーンだと思います。
また税金払いのためリクルートプラスの枠を超えて大量にnanacoチャージしたいという人でも使えるかも、ですね。


2016年7月26日火曜日

外貨預金まで作ったのに…住信SBIネット銀行スマートプログラムがランク4にならない件

以前の記事

SEの節約投資日記: 住信SBIネット銀行Visaデビットカード。Amazonギフト券15円購入のみで500円分ポイント獲得しました

で、住信SBIネット銀行のポイント500円分獲得したことを紹介しました。

住信SBIネット銀行のポイントの換金は1000円からで、さらにポイントには有効期限もあるため、せっかくもらった500円分のポイントを確実に換金するために、毎月ボーナスポイントがもらえるスマートプログラムのランクを4にあげることを狙って、

  •     外貨預金(月末残高あり)
  •     SBIハイブリッド預金(月末残高あり)
  •     Visaデビットカード
  •     SBIカード


の条件を満たしました。

で、ランク4になったかなと住信SBIネット銀行のサイトを確認したところ…


なぜかランク3でした。

SEの節約投資日記: 住信SBIネット銀行Visaデビットカード利用でもれなく500円を狙う際の注意点

こちらの記事にも書いた通り、ランク4狙いでわざわざ南アランドの外貨預金まで作ったんですが。

なぜかと思い調べてみると、SBIカードの条件にこんな記述がありました。




SBIカードを使っているだけでなく、住信SBIネット銀行を振替口座に指定している必要があるとのこと。

もしやと思いSBIカードのポータルサイトを確認すると、優先口座の設定が楽天銀行になってました。
おそらく何かのキャンペーン狙いで楽天銀行に一時的に優先口座を変更してたのだと思いますが、戻すのを忘れてたようです。



現在は、優先口座を住信SBIネット銀行に戻しました。これで8月からランク4になるかどうかは別途お知らせします。



2016年7月25日月曜日

楽天銀行 おなじみ残高増加キャンペーン。今月はとうとう1000万円増加もメニューに登場です

おなじみの楽天銀行の残高増加キャンペーン。

先月に続き
SEの節約投資日記: 楽天銀行またまた残高増加キャンペーンで最大500円もれなくもらえます

今月も行われるとのこと。



今月の残高増加でもらえるポイントは以下の通りとのこと。

       残高が10万円以上増加したお客さま⇒10ポイント
        残高が50万円以上増加したお客さま⇒100ポイント
        残高が100万円以上増加したお客さま⇒200ポイント
        残高が300万円以上増加したお客さま⇒300ポイント
        残高が500万円以上増加したお客さま⇒500ポイント
    残高が1,000万円以上増加したお客さま⇒600ポイント



とうとう1000万円以上増加というメニューも登場してます。
ただ、500万円→1000万円で増えるポイントは100ポイントですし、1000万円を超えると一応ペイオフのリスクも出てきますので、1000万円増加させる猛者はいるんですかね。


1000万円増やすかはともかくとして、一時的に楽天銀行に余裕資金を置くだけでまとまったポイントがもらえるキャンペーンですので、今月も確実にポイントを頂きたいと思います。


↓まだ楽天銀行口座開設していない人は、こちらから可能です。とりあえず開設するだけでもポイントもらえると思います。






2016年7月21日木曜日

先日の1200円ゲットに続き、今度はちょコムのMasterCardねっとキャンペーンで500円当選しました

先日、ちょコムのメルマガ限定のキャンペーン




メルマガのURLからMasterCardねっとを発行すると抽選で10名に500円分のちょコムポイントが当たるキャンペーン狙いで、MasterCardねっとを再度発行したことを紹介しましたが、

SEの節約投資日記: ちょコムポイント消費対策にMasterCardねっと発行で500円分ポイントが当たるキャンペーンに申し込んでみた

なんと、キャンペーンに当選したことのことで500円分のちょコムポイントを頂いてしまいました。


あわせてMasterCardねっと発行手数料分のポイントも加算されてました。


■先日の1200円に続き、ラッキーが続いてます


プレゼント応募期間が短かったので、意外と当選率が高いかも?とは思ってましたが、先日のスルガ銀行の1200円ゲットに続き

(参考)
SEの節約投資日記: 去年4万円当たったスルガ銀行Gポイント付き定期預金。2年連続当選です

何かラッキーが続いてます。

頂いたポイントもちょコムeマネー経由でMasterCardねっとにチャージして、Amazonギフト券購入で無駄なく消費しようと思います。



2016年7月17日日曜日

今度はオリコポイント1000円分をnanacoギフトに交換。nanacoカードの場合手続きが面倒です

先日、Orico Card THE POINTで貯めたポイントの一部をau WALLETポイントに交換申請しましたが、

SEの節約投資日記: Orico Card THE POINTで貯めたオリコポイント約15000円。一部をau WALLETポイントに交換申請してみた


さらに有効期限間近のポイント1,000円分をnanacoギフトに交換申請しました。


nanacoギフトの場合、こんな感じでメールでクーポンIDが送付されてきますので、


nanacoギフトを受け取るためには、ギフトIDをnanacoのサイトで登録する必要があります。



nanacoサイトに登録後、ギフトを受け取るには1~2日かかります。


私の場合、nanacoカードにギフトIDを登録したので、セブンイレブンなどの店舗でギフトを受け取る必要がありました。

ギフト受取後、1日経つとnanacoポータルにギフト受取の履歴が確認できるようになりました。




先日交換したau WALLETポイントと違って、オリコポイントをnanacoカードで受け取るのは結構面倒な感じです。

2016年7月12日火曜日

去年4万円当たったスルガ銀行Gポイント付き定期預金。2年連続当選です

去年、スルガ銀行Dバンク支店のGポイント付き定期預金で

SEの節約投資日記: スルガ銀行10万円定期預金で40,000円相当ポイントを獲得!

1等40,000円相当のポイントに当選したことを紹介しました。

縁起がいいということで、 このGポイント付き定期預金1口10万円分を今年も継続して預けていたのですが、



なんと今年も当選してしまいました。


さすがに2年連続40,000円当選!とはいかず、今回は2等の1,200円分のポイントです。それでもこの低金利の時代に十分ありがたいところです。

1年だけだとたまたま当たったのかなと思うのですが、2年連続当選となると実はGポイント付き定期預金自体が意外と競争率が低いのかもしれませんね。

当選は年1回という縛りがあるようなので、とりあえず来年もGポイント付き定期預金は継続しようと思います。




2016年7月11日月曜日

ちょコムポイント消費対策にMasterCardねっと発行で500円分ポイントが当たるキャンペーンに申し込んでみた

以前、NTTグループカードのポイント消費対策として紹介したちょコムのMasterCardねっと。

SEの節約投資日記: NTTグループカードのポイント消費対策でちょコムの「MasterCardねっと」プリペイドを作ってみた

当時作成したMasterCardねっとプリペイドはちょコムポイントはAmazonギフト券などで消費した後、放置したまま期限切れになってしまったのですが、ちょコムからこんなメルマガがきました。





メルマガのURLからMasterCardねっとを発行すると抽選で10名に500円分のちょコムポイントが当たるとのこと。



当選者は10名なので当たる可能性はかなり低いとは思いますが、7月13日までの短期キャンペーンで意外と参加者が少ない可能性があることと、いつの間にかちょコムポイントが貯まってたこともあり、ポイント消費用に再度MasterCardねっとを作成することにしました。


■まずはちょコムeマネーにポイントを全額チャージ


ちょコムeマネーが0円の場合、MasterCardねっとが作れないので、まずはちょコムポイントをちょコムeマネーに交換します。

ポイント全額2,164円分をちょコムeマネーに交換しました。

即時に利用履歴に反映されました。


■今なら(今でも?)発行手数料は実質0円です


現在もMasterCardねっと発行手数料は実質0円になっているようです。まあ発行手数料を払ってまで、MasterCardねっとを発行するケースはあまりなさそうなので、この施策は正解でしょう。



発行手順は以下の記事を参考にしてください。

SEの節約投資日記: NTTグループカードのポイント消費対策でちょコムの「MasterCardねっと」プリペイドを作ってみた


発行手数料は一旦ちょコムeマネーから差し引かれますが、


後日ちょコムポイントとして帰ってくるはずなので、またMasterCardねっとへチャージしなおせばOKです。

チャージ分はAmazonギフト券購入で消費予定です。また万一ちょコムポイント500円当たれば紹介します。

2016年7月9日土曜日

Orico Card THE POINTクレカ持ちは注目。オリコモールで200円分もれなくもらえるキャンペーン中です

以前、以下の記事でも紹介しましたが

SEの節約投資日記: Orico Card THE POINTで貯めたオリコポイント約15000円。一部をau WALLETポイントに交換申請してみた

Orico Card THE POINTというクレジットカードをサブカードとして使ってます。

で、オリコ関連のショッピングモールのオリコモールというのがあるのですが、オリコアプリ1周年ということでキャンペーンが行われてます。



オリコアプリからエントリーしてオリコモール経由で4,000円以上買い物することでもれなく200円相当のオリコポイントがもらえるとのこと。



■オリコモールはamazon買い物で最大1%ポイント還元


オリコモールは、amazonの買い物で0.5%ポイントが付くのですが、 Orico Card THE POINTを持っているとさらに+0.5%上乗せで計1%のポイントが付きます。
 
しかも、Orico Card THE POINTではなく別のクレジットカードやAmazonギフト券を使った場合もオリコモールを経由してれば今のところポイントが付くようですので、Amazonで買い物する場合は必ずオリコモールを経由するようにしてます。

先日もAmazonギフト券で以下の買い物をオリコモール経由で行ってますので、

knakaガジェット情報: ケルヒャーのスチームクリーナーSC1.040を16,298円で購入。べたつき部分の掃除が気持ちいいです

おそらくキャンペーン条件を満たしたと思われます。

ありがたく200円分のオリコポイントを頂きたいと思います。